社員インタビュー
INTERVIEW
子どもが憧れる父親に
石指 祐樹
- マーケッター職
2017年新卒入社

子どもが憧れる父親に
私自身、両親の働き方に違和感を感じていたこともあって、自分の子どもには憧れられる背中を見せていきたいと思っています。
やらされ仕事じゃなくて、主体的に自分の力で稼いで、子どもに憧れられるような父親になりたいです。
INTERVIEW
社員インタビュー
当社で働く社員たちが、なぜこの場所を選んだのか、
何を大切にしているのか、お伝えします。
その他の社員インタビュー
about us
other contents
私たちは、マーケティングのプロとして一緒に挑戦し続けられる仲間を求めています。
現状に満足せず、果敢に挑み続ける姿勢こそがウィンキューブの原動力。
20代をぶっちぎりたいなら“売れる”人間になり、
幅広い人生の選択肢を持って、豊かな人生を送りませんか?
WCHに入社した理由は?
稼げるスキル×成長環境が
1番揃っていた企業がWCH
両親が大企業に勤めていて、どちらかというと主体的に仕事をしているというよりは、やらされている姿に違和感を感じていました。だからこそ、主体的に仕事をして稼げる、そういった企業を探していました。
それともう一つ、どんな人から学べるかもすごく重要だと感じていました。それが叶うと思えたのがWCHでした。マーケティングのノウハウのレベルが高いのはもちろんですが、先輩たちが非常に優秀で、この方たちから学びたいと思ったんです。だから、入社を決意しました。
入社して成長したことは?
マーケッターとして社会に貢献できる
世の中にありそうでないものを提供できるスキルを身につけることができました。他にはないアプローチや、違うメッセージで大きな影響を与えられること、新しい価値を社会に提供できることを実感しています。
例えば、ある健康商材のプロモーションを行ったときの話です。具体的には、鎖骨に関する健康法を扱った商材です。鎖骨って、健康法やメソッドの中でも有名な部位なので、そのまま打ち出しても売れません。だからこそ、さまざまな角度から、今まで世の中で謳われていない価値や新しい打ち出し方、メッセージを考えてプロモーションをしました。
その結果、世の中で一般的な打ち出し方では絶対に達成できなかった、2億円の売上を達成することができました。一つの商材でそれだけの結果が出たことで、世の中にも大きな影響を与えられたんじゃないかと思っています。
WCHのかっこいいところは?
これだけ大きなプロジェクトを任せてくれる環境がかっこいい
4年目のとき、他社の通販会社と一緒に仕事をする機会がありました。数億円の売上につながるプロジェクトで、その担当者の方に「こんな大きなプロジェクトは通常、15年目の社員がやるような仕事だ」と驚かれたことを今でも覚えています。
私は入社してすぐに、数千万から数億円規模のプロジェクトを担当していたので、改めて「こんな経験ができる環境は本当にすごい」と実感しました。確かに、大学の同期を見ていると、大企業に入社して数ヶ月は研修で寝ていたりする中で、私は入社後すぐこれだけ世の中に影響を与えるような仕事を任せてもらえている。この環境、他にはないですよね。
この環境を作ってくれているWCHは本当にかっこいいなと思います。